2015年03月02日
桜が咲きました!
少しずつ春の気配が感じられる気候になってきましたね。
今年も、園庭の桜が一足早く春の便りを届けてくれました!
先日から、暖かい日が続いたのでつぼみが膨らみ、今朝開花しました(^^)
例年、3月には花が咲き、5月のゴールデンウイークあたりには、真っ赤なさくらんぼがなります。
園児たちも、ことりさんも?毎年楽しみにしているんですよ。
卒園式には、満開の桜がお祝いしてくれることでしょう。
ご近所の皆様も、よろしければ春の訪れを一緒に楽しんでくださいね!
2014年12月15日
クリスマス号
皆さん、こんにちは(^^)
毎日寒さが厳しくなってきて、冬がやってきた!という感じですね。
冬と言えば、大人も子どももウキウキするクリスマスですよね~(*^^*)
孔雀保育園のバスも、クリスマスバージョンに変身しちゃいました!
なんと、素敵な◯◯◯さんが道路なのでソリというわけにはいかないですが、バスを運転してくれています^_^
もし、お見かけになられたら、◯◯◯さんに手を振ってみてくださいね!
園児はもちろん、多くの方々にも楽しんでいただければ…と、みんなで飾ってみました。
子どもたちにも、クリスマスには待ちに待ったプレゼントが届くのでしょうね!
2014年06月25日
じゃがいも掘り
今日は、梅雨はどこへやら?といった感じで、暑いですね。
梅雨の晴れ間第二弾ということで
先日の「たまねぎの収穫」に引き続き今日は「じゃがいも掘り」に行ってきました!
初めてじゃがいもの葉っぱを見て、初めて土の中のじゃがいもを見て、
なかなか掘れない…(笑)
小さい子は、土で遊んでるのか、じゃがいもを掘ってるのか微妙だったけど、みんな一生懸命でした(^ ^)
自然に触れるって、気持ちがいいですね!
さぁ、今日のじゃがいもはおうちでどんなお料理に変身するのかな?!
2014年04月21日
平成26年度入園•進級式
始まりました!
今年も、たくさんの新しいお友達を迎えることができ、入園•進級式も賑やかなスタートになりました。
初めての制服に身をつつみちょっぴり緊張気味の子や、いつもと違う雰囲気に泣いてしまう子、ウキウキしてはしゃいでしまう子、本当に色々でした!
でも、子どもたちってほんとに不思議な力を持っているというか、毎日通うと日に日に笑顔が増え、お友達が増え、キラキラしてくるんですよね(*^o^*)
どんな子でも外遊びはだいすき!
遊具を登ったり、園庭を力いっぱい走り回ったりして、毎日思いっきり園生活を楽しんでいます(^o^)
もちろん、遊ぶだけではなく、お部屋に入って座ることも頑張ってますよ!これはちょっとまだ苦手な子も多いけど(笑)
これから、色々な行事を経験して楽しく実り多い園生活にしてほしいです!

2014年03月15日
桜が満開です!
認定こども園 孔雀保育園でも、いよいよ卒園•修了の季節がやってまいりました。
一年間で、大きく成長した子どもを祝福してくれるかのように、園庭の桜も満開になりました。
そうです!
当園の桜は、一足早く咲き、赤い美味しいさくらんぼがなるのです(^。^)
どちらかと言うと、子どもたちは『花より団子』?!さくらんぼを楽しみに待っています(笑)
卒園式まで散らずに咲いててほしいです>_<
2014年02月11日
雪で遊んだよ!
皆さん、こんにちは^ ^
土曜日に降った雪が園庭に残っていました。
ということは…もちろん!!
雪遊びの始まり~*\(^o^)/*
普段は、「寒いー(>人<;)」と言う子供も、冷たい雪は別らしく、白い息を吐きながら、うれしそうに楽しんでいました。
大人も、ちょっぴりワクワクしちゃいますね(*^^*)
2013年11月19日
お兄ちゃんお姉ちゃんが来たよ
今日は、県農のお兄ちゃんやお姉ちゃんが手作りのおもちゃを持って遊びに来てくれました(^_^)
お部屋の中で、紙コップロケットを一緒に飾りつけて遊んだり、お外で遊んだり。
あっという間の一時間でした!
みんな、いつもお兄ちゃんやお姉ちゃんが来てくれるのを、とっても楽しみにしているんですよ(*^_^*)
お土産にカードももらって、喜んでおうちへ持って帰りました!
お兄ちゃん、お姉ちゃん、今日はありがとう(^-^)/


2013年10月31日
英語参観
今日は、年少•年中•年長さんの英語教室の参観がありました。
たくさんの保護者の方々にお越しいただき、子供たちも大張り切り(^_^)
とっても楽しいハロウィンになりました。
みんな、自分たちで作ったものを身につけたり飾ったり、大満足でしたよ!
保護者の方々にも途中いきなりの参加をお願いしたにもかかわらず、快く出ていただけました。
みんな、またおうちでプチ仮装を披露してるのかなぁ〜*\(^o^)/*
2013年07月31日
プールいただきました!
昨日、卒園児の方から、とっても立派なプールをいただきました(*^^*)
浮き輪やオモチャなどもたくさんいただき、子どもたちは大喜び♪
いただいたプールで今日は、とっても楽しそうに過ごしていました。
卒園してからでも、色々と園のことを気にかけていただけるというのは、ほんとにありがたくうれしいです。
Kさん、ありがとうございました!


2013年07月08日
水遊び
こどもたちは汗だくになりながらでも、やっぱりお外が大好き♪
お茶を飲んでは遊びに行って、またお茶を飲んで…を繰り返してます!
さて、孔雀保育園でも水遊びが始まりました。
「つめた~い!」と言いながら、おおはしゃぎで楽しんでいました。
今週末には、未就園児さん対象の《ふれあい保育》を行います。
保育士と一緒に、親子体操や、広い園庭で水遊びやプール
などを楽しんでみませんか?
皆さん、お気軽にご参加ください。
先ずは、一度お電話でお問い合わせください。
よろしくお願いします(^-^)
http://www.kujaku-hoikuen.com/

2013年06月05日
トライやるウィーク
今日から3日間『トライやるウィーク』で、中学生のお兄ちゃんとお姉ちゃんが、孔雀保育園に来てくれています。
今年は全員が孔雀保育園の卒園生なんです(*^^*)
さすが先輩たち!在園児ともすぐに仲良くなり、笑顔が溢れました♪
なにより、大きく成長した姿で帰ってきてくれたことに、保育士の私たちが、一番喜んでいるかもしれないですが(^-^;
園児もお兄ちゃんもお姉ちゃんも先生も、楽しい3日間になりそうです。
中学生お兄さん、お姉ちゃんは子どもたちと、思いっきり走り回ったり遊んだりしてくれました。今日はよく眠れることでしょう(笑)
また明日もよろしくね!

2013年06月05日
虫歯予防デー☆
孔雀保育園では、6月4日に、みんなで歯磨きをしました!
♪歯を磨きましょうシュッシュッシュ~♪
これから、おうちでも楽しく歯磨きしようね!

2013年04月27日
4月26日(金)鯉のぼり
孔雀保育園に今年も大きな鯉のぼりが泳ぎました!
こどもたちも、門を入るときに、立ち止まって見上げていましたよ。
こどもたちが、健やかに育ちますように(*^^*)
こいのぼりさん、よろしくね☆
またよかったら、皆さんも見にいらしてくださいね(^o^)/

2013年04月10日
初登園☆
いよいよ、わくわくドキドキの新学期が始まりました!
今年もたくさんのお友だちを孔雀保育園に迎えることができ、
初登園の日は、登園後しばらくは、笑い声あり泣き声あり…とってもにぎやかでした。
でも、こどもたちはすごい!
近くにいるだけでお友だちになれちゃうんですよね(^^)
これぞ、『こども世界』ですね!
進級したお友だちは、ちょっぴりお兄ちゃんお姉ちゃん気分で色々お世話をしてくれる姿も見られて、何だか嬉しかったです(*^^*)
これから、みんなで仲良く楽しい園生活になりますよーに☆
2013年03月26日
虹が出たよ!
3月26日(火)
今日の午後、子供たちと外に出たら「先生、虹が出てる~!」と、教えてくれました(*^^*)
今日の虹は、お空に平たく弧を描いててすごく上に出てたんです☆(表現が難しい…)
きれいでしたよー(^-^)
25年度園児募集を行っております。
以下の内容になります、どうぞご参照いただければと思います。
・募集年齢 1歳半~5歳児
・開園時間 7:30~18:30
(短時間保育) 8:30~15:30
・送迎バスあります。
※ バスのコースは年度はじめに決定いたします。
詳しくはお問い合わせください。孔雀保育園(079-424-2077)
・一時預かり(ひよこコース)もあります。 9:00~17:00
▼△▼△▼ 特 色 △▼△▼△
一人一人の園児の個性を伸ばしつつ、これからの人格形成の
基礎となるしっかりしたしつけを身につけてもらいたいと考えて
おります。
☆音楽、体操、英語には専門の講師による指導も行っております。
☆何事も楽しみながら出来た喜びを実感できるように、ご指導いた
します。
見学、お問い合わせは
孔雀保育園(079-424-2077)
http://www.kujaku-hoikuen.com/
2013年03月18日
3月18日(月) お誕生会&お別れ会
でも、朝は降ってなくて外遊びを楽しめました!
さて、今日は3月生まれさんのお誕生会とお別れ会をしました。
お別れ会では、エプロンシアター「3びきのやぎのがらがらどん」を見ました!
先生がエプロンをして登場すると、子どもたちは「どんなお料理が出てくるのかなぁ☆」と、ワクワク(*^^*)
でも、実はお料理ではなくてお話だったのです(笑)
それから、みんなで集まってお給食を食べました。
一年間一緒に過ごしたお友達とお別れ…
ちょっぴりさみしいけど、みんないつまでもお友達だよね!
2013年03月12日
新聞に載ってます!
今がまさに見頃です(*^^*)
ぜひ皆さま、一足早い春をお楽しみくださいね♪

25年度園児募集を行っております。
以下の内容になります、どうぞご参照いただければと思います。
・募集年齢 1歳半~5歳児
・開園時間 7:30~18:30
(短時間保育) 8:30~15:30
・送迎バスあります。
※ バスのコースは年度はじめに決定いたします。
詳しくはお問い合わせください。孔雀保育園(079-424-2077)
・一時預かり(ひよこコース)もあります。 9:00~17:00
▼△▼△▼ 特 色 △▼△▼△
一人一人の園児の個性を伸ばしつつ、これからの人格形成の
基礎となるしっかりしたしつけを身につけてもらいたいと考えて
おります。
☆音楽、体操、英語には専門の講師による指導も行っております。
☆何事も楽しみながら出来た喜びを実感できるように、ご指導いた
します。
見学、お問い合わせは
孔雀保育園(079-424-2077)
2013年02月28日
桜が咲きました(*^^*)
今年も孔雀保育園の園庭に春の便りが届きました☆
園庭の桜が咲きましたー!
たくさんつぼみも膨らんできて、これからがとっても楽しみです♪
保育園の前を通られることがあれば、ぜひご覧になってみてくださいね!
25年度園児募集を行っております。
以下の内容になります、どうぞご参照いただければと思います。
・募集年齢 1歳半~5歳児
・開園時間 7:30~18:30
(短時間保育) 8:30~15:30
・送迎バスあります。
※ バスのコースは年度はじめに決定いたします。
詳しくはお問い合わせください。孔雀保育園(079-424-2077)
・一時預かり(ひよこコース)もあります。 9:00~17:00
▼△▼△▼ 特 色 △▼△▼△
一人一人の園児の個性を伸ばしつつ、これからの人格形成の
基礎となるしっかりしたしつけを身につけてもらいたいと考えて
おります。
☆音楽、体操、英語には専門の講師による指導も行っております。
☆何事も楽しみながら出来た喜びを実感できるように、ご指導いた
します。
見学、お問い合わせは
孔雀保育園(079-424-2077)
http://www.kujaku-hoikuen.com/
2013年02月26日
お勉強しています!
今日は、園児たちのお勉強している様子をご覧いただこうと思います。
年少さんは、なぞなぞに悪戦苦闘、合わせていくつ?などのお勉強をしています。
年中さんは、絵をみながら文章を考えたり、サイコロのめなどを勉強中。
年長さんは、だんだん難しくなってきて、小さい「や・ゆ・よ 」の入った言葉や、接続詞のお勉強に頭を悩ませています(笑)
難しくなってきているけど、だんだん積み重ねていくと、何でもできるようになるんですね!
25年度園児募集を行っております。
以下の内容になります、どうぞご参照いただければと思います。
・募集年齢 1歳半~5歳児
・開園時間 7:30~18:30
(短時間保育) 8:30~15:30
・送迎バスあります。
※ バスのコースは年度はじめに決定いたします。
詳しくはお問い合わせください。孔雀保育園(079-424-2077)
・一時預かり(ひよこコース)もあります。 9:00~17:00
▼△▼△▼ 特 色 △▼△▼△
一人一人の園児の個性を伸ばしつつ、これからの人格形成の
基礎となるしっかりしたしつけを身につけてもらいたいと考えて
おります。
☆音楽、体操、英語には専門の講師による指導も行っております。
☆何事も楽しみながら出来た喜びを実感できるように、ご指導いた
します。
見学、お問い合わせは
孔雀保育園(079-424-2077)
http://www.kujaku-hoikuen.com/
2013年02月22日
県農生と
土の中には、コガネムシの幼虫がいたり、子どもたちは、キャー(>_<)っと、言いながらも結構虫さんたちと戯れておりました。
そして、お兄ちゃんやお姉ちゃんと一緒にパンジーを植えましたよ♪
一足早い春到来で、華やかになりました(^-^)