加古川市野口町 認定こども園 孔雀こども園ブログ › 2016年02月
2016年02月15日
避難訓練
今日は、避難訓練を行いました
朝の自由あそびの時間にジリジリジリ~
いままでの避難訓練のようにお部屋で活動をしているときとは違い、お外で遊んでいるときに鳴ったのでザワザワなってしまうこともありましたが、なんとかみんな無事に集まれました
今日はおゆうぎしつからの出火という想定だったので、園庭の職員室寄りに集まりました。
いつ、どこで、なにが起こるかわからないので、静かに先生のはなしを聞くことが大切だね

facebookはじめました
よかったらこちらもどうぞ
https://www.facebook.com/kujyaku.kakogawa/

朝の自由あそびの時間にジリジリジリ~
いままでの避難訓練のようにお部屋で活動をしているときとは違い、お外で遊んでいるときに鳴ったのでザワザワなってしまうこともありましたが、なんとかみんな無事に集まれました

今日はおゆうぎしつからの出火という想定だったので、園庭の職員室寄りに集まりました。
いつ、どこで、なにが起こるかわからないので、静かに先生のはなしを聞くことが大切だね


facebookはじめました
よかったらこちらもどうぞ
https://www.facebook.com/kujyaku.kakogawa/
Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at
18:06
2016年02月03日
節分
今日は、節分ですね。
保育園では、全園児で豆まきを楽しみました
0才児、1才児が豆まきをするときは5才児が鬼になり、
2才児が豆まきをするときは先生が鬼になり、
3~5才児の豆まきは、男の子女の子交代でしました
最後は5才児と先生とが交代で豆まきを
みんなの中の泣き虫鬼や怒りんぼ鬼などいろんな悪い鬼さんを追い出せたかな?
年の数プラス1のかずだけ豆を食べておわりました
保育園では、全園児で豆まきを楽しみました

0才児、1才児が豆まきをするときは5才児が鬼になり、
2才児が豆まきをするときは先生が鬼になり、
3~5才児の豆まきは、男の子女の子交代でしました

最後は5才児と先生とが交代で豆まきを

みんなの中の泣き虫鬼や怒りんぼ鬼などいろんな悪い鬼さんを追い出せたかな?
年の数プラス1のかずだけ豆を食べておわりました

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at
17:38