2016年05月26日

クロネコヤマトの交通安全教室

今日は、保育園にクロネコヤマトさんが来てくださいました。




お天気が心配だったけど、雨が降らなくてよかったねくもり1


普段道路で見かけるトラックを、とっても近くで見て、子どもたちは「見たことある~!」と大興奮face02icon12


ボールがトラックの下に入りこんでしまっても、子どもだけで下にもぐってボールをとるのではなく、近くにいる大人に言ってとってもらうということを、コント仕立て?を見せてもらいながら学んだね花丸


そのあと、横断歩道のわたり方を教えてもらい、みんな手をあげて、「右」「左」「右」を確認してからわたりましたパーicon12




年長さんは、トラックのまわりにかくれんぼをして、運転席にいる担任の先生に見えるかな?見えないかな?
意外に見えないことにびっくりビックリ
うまく見えないところにかくれていたけど、実際はそこはあぶないところだからねface01



運転席にも座らせてもらったね♪
とっても貴重な体験ができました。





楽しく学べてよかったねface01
クロネコヤマトの皆様、ありがとうございました。  

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at 18:47

2016年05月24日

あげは蝶

毎日園庭のみかんの葉芽をあげて「大きくな~~れ!」と大事に育てていた年長さんビックリ

さなぎになってからはちょうちょになる日を楽しみにしていましたface01

今日、さなぎからちょうちょになって、みんな大興奮♪

虫かごから逃がすときは、「元気でね~!」とお見送りしましたよバイバイicon12

あと4匹のあおむしさんの成長も楽しみです2ハート
  

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at 17:20

2016年05月20日

げんきッズのおはなし(食育)

今日は、食育のお勉強をしましたビックリ
給食の先生が、食べものの中にいる3人のげんきッずのお話をしてくださいましたface01
パネルシアターでわかりやすく、楽しく学びましたよ♪



黄色のげんきッズは、強い力を作りますおにぎり
≪ごはん・パン・麺類・いも類が黄色のげんきッズの仲間≫


赤のげんきッズは、丈夫な身体を作りますうし
≪肉・魚・卵・乳類・大豆製品などが赤のげんきッズの仲間≫


緑のげんきッズは、身体の調子を整えてくれますりんご
≪野菜・果物・海藻類が緑のげんきッズの仲間≫


給食時には、「これはきいろのげんきッズやな~!!」
「にんじんはあかのげんきッズ?」「ちがうで!みどりのげんきッズやで~」など盛り上がっていましたface02
  

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at 18:21

2016年05月12日

さくらんぼ狩り

今日は、待ちに待ったさくらんぼ狩りでしたさくらんぼさくらんぼ

園庭の真っ赤になったさくらんぼが、とっても気になっていましたねface01



年長さんは、先生のお手伝いで収穫をしましたicon12

ほかのクラスのお友だちは、頑張っている姿を見守っていました。



昨日までの雨で収穫が少し遅くなって、熟しすぎてしまい残念なものも多かったですicon10

でも、全園児が食べる分があってよかったですビックリ

みんな おいしい あまい と喜んで食べましたface02


  

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at 18:11

2016年05月02日

こどもの日の集い

今日は、全園児でこどもの日の集いをしましたビックリ

園長先生のお話をきいたあとは、こいのぼりの前で
記念撮影ですカメラキラキラ

各クラス自分たちでがんばって作ったこいのぼりやかぶとを
身につけて、かっこよく写真を撮りましたよface01

違うクラスのおともだちの作品を見るのも
楽しかったね♪

各クラスお部屋に戻ってから、こいのぼりのうたや絵本を
楽しみましたうさぎ


今日の給食は、こいのぼりメニューです☆


3歳以上児さんは、かしわ餅をたべました☆


持って帰ったこどもたちの作品を、ぜひおうちで
飾ってあげてくださいface01
  

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at 18:32