加古川市野口町 認定こども園 孔雀こども園ブログ › 2017年02月
2017年02月06日
豆まき
2月3日の節分に、豆まきをしました
手作りのお面をつけて・・・おには~そと
ふくは~うち
0・1・2歳児さんは小さなおにさんを、3・4・5歳児さんは
大きなおにさんをみんなでやっつけましたよ


すると~ なんと
福の神さんが来てくれましたぁ

みなさんにも たくさんの福が訪れますように・・・

手作りのお面をつけて・・・おには~そと

ふくは~うち

0・1・2歳児さんは小さなおにさんを、3・4・5歳児さんは
大きなおにさんをみんなでやっつけましたよ

すると~ なんと


みなさんにも たくさんの福が訪れますように・・・

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at
16:33
2017年02月02日
アップルパイ風
今日のおやつは
アップルパイ風
実は先月のおやつ『パイナップルケーキ』の日に、流行のお笑いの話しで子どもたちが盛り上がっていまして。
『そうや! ぼく、アップルパイ食べたことないから、先生今度作って
』と。
アップルパイは時間的に難しいので、こんなおやつにしてみました
餃子の皮・・・15枚
りんご・・・1個
砂糖・・・大さじ3
マーガリン・・・10グラム
揚げ油・・・適宜
★りんごは1センチ角に切ります

★砂糖で煮ます(今日は三温糖で煮ました) 水気が少なくなったらマーガリンで風味付け

★餃子の皮で包みます

★油で揚げて出来上がり

『とっても美味しい~
』

『どうやって作ったん? 先生、紙に書いて。ママに作ってもらう!』

『これ、りんご入ってなかったよ・・・』
(煮たりんごは食べたことがなかったみたいです)
子どもの声からできたおやつ。
また、子どもたちの様子を見て、声を聞いて献立に反映させたいと思います


実は先月のおやつ『パイナップルケーキ』の日に、流行のお笑いの話しで子どもたちが盛り上がっていまして。
『そうや! ぼく、アップルパイ食べたことないから、先生今度作って

アップルパイは時間的に難しいので、こんなおやつにしてみました

餃子の皮・・・15枚
りんご・・・1個
砂糖・・・大さじ3
マーガリン・・・10グラム
揚げ油・・・適宜
★りんごは1センチ角に切ります
★砂糖で煮ます(今日は三温糖で煮ました) 水気が少なくなったらマーガリンで風味付け
★餃子の皮で包みます
★油で揚げて出来上がり

『とっても美味しい~

『どうやって作ったん? 先生、紙に書いて。ママに作ってもらう!』
『これ、りんご入ってなかったよ・・・』
(煮たりんごは食べたことがなかったみたいです)
子どもの声からできたおやつ。
また、子どもたちの様子を見て、声を聞いて献立に反映させたいと思います

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at
16:51