PR広告

  

Posted by at

2017年06月16日

3,4,5歳児 保育参観

6月13日に3歳児の保育参観がありました。

歌を歌ったり、ぞうやカエル、うさぎになってリズム遊びをしたりするのを見てもらいましたうさぎ♪



その後、太陽スポーツクラブの先生と親子体操をしましたビックリ


おうちの人にたかいたかいをしてもらったり、一緒に動物の親子になってじゃんけんゲームをして嬉しそうでしたface01


その後は、新聞遊びで紙ふぶきをしました=3




6月15日は、4,5歳児の保育参観がありました。

4,5歳児ともにiPadを使って遊ぶ活動を保護者の方と一緒に楽しみましたface01




4歳児は、『らくがキッズ』というアプリを使って、何も模様がない真っ白なバスを、いろんなペンを使って自分オリジナルのバスにしましたicon12

保護者の方にもご参加いただき、相談しながら描いてもらいましたよふたご2ハート





仕上がったオリジナルのバスをプロジェクターに映し出して、み~んなにも見てもらいましたよビックリ



自分のバスにどんな名前をつけたのか、どこを頑張って描いたのかなど、インタビューもしましたマイク


保護者の方にも、お子さんが頑張っていたところを聞きましたface02


みんなとっても素敵なバスになりましたicon17



5歳児は、『とりえ』というアプリに挑戦!
紙の塗り絵はクレヨンやクーピーで塗りますが、
『とりえ』ではiPadで撮った写真が、塗り絵の色になるんですえんぴつ

園内の色んな所に、色を探して探検します…




皆の写真でひとつの塗り絵が完成すると、驚きの歓声が拍手



皆色んな写真を撮ってくれましたカメラ




お家の人と協力して、楽しい時間が過ごすことができましたface01








  

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at 18:04

2017年06月12日

てんとうむし

5月の中旬に、お遊戯室の前の駐車場側にあるクチナシにくっついているてんとう虫の幼虫を発見し、子どもたちと幼虫の様子を見ていましたface08icon12




毎日様子を見ている子どもたちを見て、
クラスで飼ってみる?と提案すると、とっても喜んでいましたface01


3匹見つけて虫かごへ


2日後、さなぎになりましたビックリ


約1週間後、さなぎから・・・あれ?丸いのが出てる!
朝は皮から出てきた丸いものはオレンジ色だったけど、給食前に見ると黒色になっていました!てんとう虫だったのねface02


3匹とも成虫になったのをみんなで観察し、
どうする?このまま虫かごで死んでしまうとかわいそうだねとみんなで話し合い、


元の場所へ離しにいくことにしました花丸  

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at 18:45

2017年06月09日

トライやるウィーク

今年度初めての投稿ですねカメラキラキラ


6月5日~7日の3日間、トライやるウィークで中学生のお兄ちゃん、お姉ちゃんがこども園にやってきてくれましたビックリ



園庭では、一緒に鬼ごっこをしたり、鉄棒やうんていを頑張っているところを見てもらったり

部屋では、ブロックや積み木で一緒に遊んだり

たくさん一緒に遊んでもらったねface02


最終日には、マジックショーを見せてもらいましたシルクハットキラキラ

何も持っていなかったのに、手から~・・・・あれ??


お手伝いしてくれる人~?icon23


トランプマジックでは
これ!と選んだカードが見せてないのに、なぜかお兄ちゃんにわかったり


先生もさせてもらいました♪


マジックショーを見せてもらったあとは、子どもたちの中からマジックできるようになりたいと言う声も聞こえてきましたface01

とっても楽しかったねビックリ



お兄ちゃん、お姉ちゃん ありがとう2ハート


  

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at 18:37