加古川市野口町 認定こども園 孔雀こども園ブログ › 2017年07月
2017年07月20日
親子ヨガ受付終了のお知らせ
先日より受付をしておりました「”赤ちゃん”と”ママ”のための~親子ヨガ体験のご案内~」は、定員に達しましたので、受付を終了させていただきました。
早々のご予約ありがとうございました。
早々のご予約ありがとうございました。
Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at
17:28
2017年07月13日
歯科保健指導
今日は、歯科衛生士さんに来ていただいて、
4.5歳児さんは、歯についていろんなお話を聞かせてもらいました

パネルシアターで「はみがきせんたい ハーレンジャー」のお話見せてもらって、ハーブルーやハーレッドと一緒にばい菌をやっつけたね

ばい菌は、大好きなアメやチョコを食べて、みんなの口の中でうんちをするんだね
それが歯垢。汚れを歯磨きして落としても、虫歯があると・・・
歯磨きだけでは治らないね
歯医者さんにみてもらおうね
自分で歯磨きを頑張った子は、最後はおうちの人に仕上げしてもらおう
歯磨きの正しい仕方を教えてもらいました。


歯ブラシを持つ手は、鉛筆もち
毛の長さは小指の第一関節までの長さが、自分の口に合っているそうですよ
歯科衛生士さんに教えてもらいながら、一生懸命シャカシャカ良い音をたてながら歯を磨いていました
子どもたちが歯を磨いている様子は、保護者用ブログの方で写真をあげさせていただきますね
4.5歳児さんは、歯についていろんなお話を聞かせてもらいました


パネルシアターで「はみがきせんたい ハーレンジャー」のお話見せてもらって、ハーブルーやハーレッドと一緒にばい菌をやっつけたね

ばい菌は、大好きなアメやチョコを食べて、みんなの口の中でうんちをするんだね

それが歯垢。汚れを歯磨きして落としても、虫歯があると・・・
歯磨きだけでは治らないね

歯医者さんにみてもらおうね

自分で歯磨きを頑張った子は、最後はおうちの人に仕上げしてもらおう

歯磨きの正しい仕方を教えてもらいました。
歯ブラシを持つ手は、鉛筆もち
毛の長さは小指の第一関節までの長さが、自分の口に合っているそうですよ

歯科衛生士さんに教えてもらいながら、一生懸命シャカシャカ良い音をたてながら歯を磨いていました

子どもたちが歯を磨いている様子は、保護者用ブログの方で写真をあげさせていただきますね

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at
18:17
2017年07月13日
子育て支援
今年度、子育て支援の一環として、未就園児対象に年齢に応じたイベントを考えております
9月11日(月)に、0歳児対象に親子ヨガを行いたいと思います
~ご案内~
日時:平成29年9月11日(月)
AM10:30~11:10
場所:孔雀こども園 おゆうぎ室
内容:親子ヨガ体験(神戸マッサージ・ヨガ講師)
持ち物:ママの動きやすい服装・ママの飲み物・バスタオル
赤ちゃんに必要なもの
対象:0歳児(先着15名)
※受付開始 7月13日(水)~定員になり次第締め切り
お申し込み方法 孔雀こども園(079-424-2077)までお電話ください。
※当日、お車は園駐車場に、自転車は自転車置き場に停めてください。

9月11日(月)に、0歳児対象に親子ヨガを行いたいと思います

~ご案内~
日時:平成29年9月11日(月)
AM10:30~11:10
場所:孔雀こども園 おゆうぎ室
内容:親子ヨガ体験(神戸マッサージ・ヨガ講師)
持ち物:ママの動きやすい服装・ママの飲み物・バスタオル
赤ちゃんに必要なもの
対象:0歳児(先着15名)
※受付開始 7月13日(水)~定員になり次第締め切り
お申し込み方法 孔雀こども園(079-424-2077)までお電話ください。
※当日、お車は園駐車場に、自転車は自転車置き場に停めてください。
Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at
15:47
2017年07月11日
園庭開放はじめました
園庭開放はじめました
日時:毎週木曜日
11:00~12:00(要予約)
定員:1日10組
実施場所:孔雀こども園
対象:0歳~就学前の親子
※お申し込み方法
孔雀こども園(079-424-2077)までお電話ください。
※お車は園舎横に3台ほどしか停めていただくことができません。
※お申し込みの際に、園にお越しになられる際の、交通手段を確認させていただきます。
暑い日が続きますので、水分補給できるもの・帽子等をお忘れなく

日時:毎週木曜日
11:00~12:00(要予約)
定員:1日10組
実施場所:孔雀こども園
対象:0歳~就学前の親子
※お申し込み方法
孔雀こども園(079-424-2077)までお電話ください。
※お車は園舎横に3台ほどしか停めていただくことができません。
※お申し込みの際に、園にお越しになられる際の、交通手段を確認させていただきます。
暑い日が続きますので、水分補給できるもの・帽子等をお忘れなく

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at
18:10