加古川市野口町 認定こども園 孔雀こども園ブログ › 2017年10月
2017年10月31日
おなかげんきっず教室
今日は、ヤクルトさんが孔雀こども園に来て食育をしてくださいました
食育エプロンを用いて「食べ物と体の中のしくみ」について教えてもらいました
まあくんとヤクルトくんとの対話

病気の予防や元気な毎日のためにはスッキリした排便が重要であることを知り、朝食を食べることや十分な睡眠や運動といった日々の生活について学びました

自分のうんちはどんなうんちかな?
朝はなにをたべたかな?
インタビューにもしっかりこたえられましたよ

おなかの中はどうなっているかな?
まあくんのおなかの中を見せてもらったり、3つのげんきっずのことを教えてもらったよ
「うんこでサンバ」を一緒に踊りました

最後は、ヤクルトをもらって飲みました。
とっても勉強になったね
早寝早起きをして、朝ごはんをしっかり食べることが大切だね
好き嫌いもせずに、苦手なものも少しずつ食べようね

食育エプロンを用いて「食べ物と体の中のしくみ」について教えてもらいました

まあくんとヤクルトくんとの対話
病気の予防や元気な毎日のためにはスッキリした排便が重要であることを知り、朝食を食べることや十分な睡眠や運動といった日々の生活について学びました


自分のうんちはどんなうんちかな?
朝はなにをたべたかな?
インタビューにもしっかりこたえられましたよ


おなかの中はどうなっているかな?
まあくんのおなかの中を見せてもらったり、3つのげんきっずのことを教えてもらったよ

「うんこでサンバ」を一緒に踊りました

最後は、ヤクルトをもらって飲みました。
とっても勉強になったね

早寝早起きをして、朝ごはんをしっかり食べることが大切だね

好き嫌いもせずに、苦手なものも少しずつ食べようね

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at
17:46
2017年10月30日
ハロウィンパーティー
今日は、ハロウィンパーティー
お遊戯室に入ると・・・

わ~!!!!

各クラスで作った飾りが、飾ってありました
絵本「ハロウィンのランプ」を読んでもらいました。
パーティーはおしまいかと思いきや・・・?
もう一度、お遊戯室へ行ってみると
こわ~い大仏の前やミイラの体、おままごとのお料理の中に、なんと!!


おかしが隠れていました
勇気をふりしぼって、がんばってゲットしたね
とっても楽しいハロウィンパーティーになりました

お遊戯室に入ると・・・
わ~!!!!

各クラスで作った飾りが、飾ってありました

絵本「ハロウィンのランプ」を読んでもらいました。
パーティーはおしまいかと思いきや・・・?
もう一度、お遊戯室へ行ってみると
こわ~い大仏の前やミイラの体、おままごとのお料理の中に、なんと!!

おかしが隠れていました

勇気をふりしぼって、がんばってゲットしたね

とっても楽しいハロウィンパーティーになりました

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at
17:33
2017年10月25日
クリスマスふれあい保育のご案内
今年も、未就園児の方々を対象に「ふれあい保育」を行います
親子で楽しいひとときを、お過ごしいただければと思います
ご都合がよろしければお越し下さい
日時:平成29年12月11日(月)
10:30~11:30
場所:孔雀こども園 お遊戯室
内容:踊り、ぺープサートなど
持ち物:上履き、水筒
対象:平成24年4月~平成28年3月生
定員:親子40組
定員になり次第、締め切らせていただきます。
なお、準備の都合上、ご参加いただける場合は、事前に園まで電話連絡いただけますようお願いいたします。
※お申し込み方法・・・孔雀こども園(079-424-2077)主幹保育教諭 藤田 までお電話ください。

親子で楽しいひとときを、お過ごしいただければと思います

ご都合がよろしければお越し下さい

日時:平成29年12月11日(月)
10:30~11:30
場所:孔雀こども園 お遊戯室
内容:踊り、ぺープサートなど
持ち物:上履き、水筒
対象:平成24年4月~平成28年3月生
定員:親子40組
定員になり次第、締め切らせていただきます。
なお、準備の都合上、ご参加いただける場合は、事前に園まで電話連絡いただけますようお願いいたします。
※お申し込み方法・・・孔雀こども園(079-424-2077)主幹保育教諭 藤田 までお電話ください。
Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at
18:03
2017年10月25日
親子体操のご案内
未就園児の方々を対象に、「親子体操」を行います
太陽スポーツクラブの先生と一緒に、楽しんでいただけたらと思います
下記日程でご都合がよろしければ、ぜひご参加ください
日時:平成29年度11月22日(水)
10:30~11:30
場所:孔雀こども園 お遊戯室
内容:親子体操
服装:動きやすい服
持ち物:水筒・上履き
対象:平成24年4月~平成27年3月生
定員:親子30組
定員になり次第、締め切らせていただきます。
なお、準備の都合上、ご参加いただける場合は、事前に園まで電話連絡いただけますようお願いいたします。
※お申し込み方法・・・孔雀こども園(079-424-2077)主幹保育教諭 藤田 までお電話ください。

太陽スポーツクラブの先生と一緒に、楽しんでいただけたらと思います

下記日程でご都合がよろしければ、ぜひご参加ください

日時:平成29年度11月22日(水)
10:30~11:30
場所:孔雀こども園 お遊戯室
内容:親子体操
服装:動きやすい服
持ち物:水筒・上履き
対象:平成24年4月~平成27年3月生
定員:親子30組
定員になり次第、締め切らせていただきます。
なお、準備の都合上、ご参加いただける場合は、事前に園まで電話連絡いただけますようお願いいたします。
※お申し込み方法・・・孔雀こども園(079-424-2077)主幹保育教諭 藤田 までお電話ください。
Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at
17:55
2017年10月24日
バス旅行
今日は、3,4,5歳児のバス旅行
須磨海浜水族園に行ってきました
入り口でクラス写真を撮ってもらってからは、各クラス分かれて行動です。
まずは、大水槽!!
こどもたちは迫力のある水槽に釘付け


カクレクマノミを見つけて「ニモ~!!」と大喜び

おさかなライブも見ました

待ちに待った おびぎりの時間

イルカショーでは、イルカがジャンプしている姿に大興奮
イルカの声も聞かせてもらったね
一緒にダンスをしたり、イルカトレーナーになって合図を出したり、クイズがあったり、とっても楽しかったね

たくさんお話を聞いてあげてください

須磨海浜水族園に行ってきました

入り口でクラス写真を撮ってもらってからは、各クラス分かれて行動です。
まずは、大水槽!!
こどもたちは迫力のある水槽に釘付け

カクレクマノミを見つけて「ニモ~!!」と大喜び

おさかなライブも見ました

待ちに待った おびぎりの時間
イルカショーでは、イルカがジャンプしている姿に大興奮

イルカの声も聞かせてもらったね

一緒にダンスをしたり、イルカトレーナーになって合図を出したり、クイズがあったり、とっても楽しかったね

たくさんお話を聞いてあげてください

Posted by 孔雀こども園 一般j公開 at
17:19