2019年06月27日
☺ おめでとう‼ ☺
こんにちは‼

今日は雨ですが・・・。

6月のお誕生日会がありました‼(^^)/
3歳児のお友達が司会をしてくれました

毎日練習をしてきましたが、
大勢の前に行くと、ドキドキ・・・

大きな声で司会をしてくれましたよ


お誕生日のお友達は、インタビュー‼

みんな頑張って答えてくれました♪彡

最後は、先生からみんなにプレゼント

”おおきく おおきく おおきくなぁれ”
の大きな絵本を見ました


6月生まれのお友達、
お誕生日 おめでとう‼


2019年06月21日
☺ なでしこ組 参観日 ☺
本日はお忙しい中、
参観日にご参加いただきありがとうございました

緊張している子もいましたが、
みんな参観日を楽しみに毎日過ごしてきました

普段歌っている歌を聞いてもらったり、
七夕の笹飾りをおかあさん、おとうさんと一緒に作りました‼


笹飾りが完成した後は、一緒に粘土遊び(^^)/

楽しい時間を過ごせたね。
ご参加いただいた保護者の皆さま、ありがとうございました

2019年06月19日
マミーず広場(親子体操)

今日は親子体操でした


1~3歳児のお友達が11人も遊びに来てくれました


はじめのサーキット遊びでは
「子ども達が自由に考えたままに動いてみましょう」というと、
マットの所では、走ったり、でんぐり返しをしたり、コロコロ転がってみたりなど、
様々な動きを見せてくれました


他にもカッパ体操で音楽に合わせて体を動かしたり、
動物に変身して歩いてみたりしました



中でも今日一番の盛り上がりは、玉入れでした




みんな早くボールに触りたい!ボールを箱に入れたい!!と、ウズウズ・・・


自分で入れたりだけではなく、親子で力を合わせて入れる玉入れなどもしました

お母さん!お疲れ様でした

子ども達とっても嬉しそうでしたよ~



今日はとっても楽しい時間をありがとうございました

次回のマミーず広場は7月3日(金)10:30~11:30で「たなばたまつり」を行います!
まだまだ申し込みをお待ちしておりますのでぜひ遊びに来てくださいね

2019年06月17日
6月17日の記事
子育て支援「マミーず広場」について
孔雀こども園では、平成29年度から未就園児の保護者の方を対象に、お子様と一緒に活動をする機会を設け、気軽に聞ける子育て相談や、楽しく交流できる場を設け活動をしております。
現在、、《マミーず広場》では、活動の幅を広げ、多くの方に親しみをもって楽しんで参加していただけるような活動を企画しております。
年間のイベント
*各イベントとも募集開始日から定員になり次第締め切りとさせていただきます。
*イベントの開始時間は10:30からとなっております。各イベントとも1時間程度の予定です。
*予定しておりますイベントのほかにも、イベントが増えた場合は、その都度、登録していただいたメールでお知らせ。
7月
| 3日(水) | 七夕まつり | 七夕飾りの製作 うた・紙芝居等 | 2歳~定員15~20名 | 6/19 |
19日(金) | 赤ちゃんとママの ヨガ教室 | 服の上からのベビーマッサージとママの簡単な産後ヨガ | 4か月~10か月 定員8~10名 | 7/5 | |
26日(金) | 水遊びを楽しもう | 簡単なゲームや水遊びを楽しもう | 3歳~定員10~15名 | 7/12 |
8月 | 2(金) | 食育:給食試食会 1回目 | こども達の大好きな献立の試食ができます レシピの提供もします。 | 3歳~定員15名~20名 大人だけの参加可能 | 7/19 |
16日(金) | ICTを体験しよう | iPad体験 iPadを使った遊びを楽しもう | 3歳~定員15~20名 | 8/2 | |
23日(金) | 夏祭りを楽しもう | 手作りのゲームコーナーで楽しく遊ぼう | 3歳~定員15~20名 | 8/9 | |
30日(金) | 赤ちゃんとママの ヨガ教室 | 服の上からのベビーマッサージとママの簡単な産後ヨガ | 4か月~10か月 定員8~10名 | 8/16 | |
9月 | 13日(金) | 赤ちゃんとママの ヨガ教室 | 服の上からのベビーマッサージとママの簡単な産後ヨガ | 4か月~10か月 定員8~10名 | 8/30 |
下旬 | ドナルド・マクドナルドと遊ぼう | マクドナルドの人気キャラクター、ドナルドと一緒にクイズやダンスを楽しもう | 2歳~定員20~25名 |
| |
10月 | 3日 (木) | 親子クッキング | 紙芝居「おいしいごはんができるまで」 おにぎりを作ろう | 3歳~ 定員10~15名 | 9/19 |
11日(金) | 英語で遊ぼう | 外国人の英語の先生と遊ぼう | 3歳~定員15~20名 | 9/29 | |
25日(金) | 赤ちゃんとママの ヨガ教室 | 服の上からのベビーマッサージとママの簡単な産後ヨガ | 4か月~10か月 定員8~10名 | 10/11 | |
30日(水) | おなかげんき教室 | ヤクルトさんによるエプロンシアター&ダンス。保護者の方の血管年齢測定 | 3歳~ 定員10~15名 | 10/16 | |
11月 | 8日(金) | 親子体操 | 親子で触れ合いながら音楽に合わせて踊ったりマット運動をしたり体を動かします | 2歳~定員15~20名 | 10/25 |
14日(木) | 食育:給食試食会 2回目 | こども達の大好きな献立の試食ができます レシピの提供もします。 | 3歳~定員15名~20名 大人だけの参加可能 | 10/31 | |
22日(金) | 赤ちゃんとママの ヨガ教室 | 服の上からのベビーマッサージとママの簡単な産後ヨガ | 4か月~10か月 定員8~10名 | 11/8 | |
12月 | 上旬 | クロネコヤマト交通安全教室 | クロネコヤマトのトラックに乗って写真を写そう | 2歳~定員15~20名 |
|
24日(火) | Qちゃんと遊ぼう | スマイルパフォーマーQちゃんと一緒に楽しい時間を過ごしましょう | 2歳~定員20~25名 | 12/10 | |
1月 | 16日(水) | あか・き・みどりでげんきなからだ | あか・き・みどりの食べ物ってなにかな? | 定員20~25名 | 1/7 |
23日(木) | オニの面を作ろう | 2月の節分に向けて鬼のお面作りをしよう | 2歳~定員20~25名 | 1/10 | |
31日(金) | 赤ちゃんとママの ヨガ教室 | 服の上からのベビーマッサージとママの簡単な産後ヨガ | 4か月~10か月 定員8~10名 | 1/17 | |
3月 | 6日(金) | 親子体操 | 親子で触れ合いながら音楽に合わせて踊ったりマット運動をしたり体を動かします | 2歳~ 定員15~20名 | 2/21 |
2019年06月17日
マミーず広場からのお知らせ
マミーず広場からのお知らせです
前回お知らせさせて頂いたイベントのお知らせが見えにくかったとのお声をいただきましたので、
再度あげさせていただきます
ぜひ、ご参加下さい

2019年06月17日
ヨガ教室(マミーず広場)

マミーず広場の藤田です!
先週の金曜日は今年初めてのヨガ教室を行いました


ゆったりと音楽に合わせて体を伸ばしてリラックスしている
お母さんたち

(・・・ちゃっかりもも組さんも参加しています


とっても気持ちよさそうでした

次は子ども達のベビーマッサージの番です

気持ちよさそうにしていたり、かたつむりの歌に合わせてマッサージしてもらったりなど、お母さんと目を合わせて笑いながらしている姿がとても微笑ましかったです



次回はオムツかぶれにきくマッサージを教えていただきます!
現在、19日(水)の親子体操を募集中です

よろしくお願いします!
2019年06月17日
4歳児参観日

梅雨入りはまだですが、ちょっぴり不安定なお天気が続いていますね

この前行われた4歳児の参観日は晴天に恵まれました

朝、こども園に来た時からいつもと少し違う子ども達の様子

お外遊びのお片付けもいつも以上に早く終わらせ、
お部屋に入った後は、楽しみで楽しみで仕方がない状態でした

いざ、お家の方が入ってこられると・・・あれ?
さっきのテンションどこいったの?というくらい静か~に・・・

ドキドキしたままお歌をうたいました♪
律動ではいつもピタッ!と止まるのが楽しくて、そこからいつも通りのみんなに戻ってくれました


たくさんのお友達だけでなく、お家の方がおられる中
みんなの前に立って発表をしてくれたり、お友達に褒めてもらえた子がもう一度見せてくれたりなど普段の子ども達の様子を見てもらうことができました

待ちに待った七夕製作


天の川におりひめ・ひこぼし、吹き流し、短冊など盛りだくさんの内容でしたが、お家の方と相談しながら顔を描いたりはさみで切ったりして
楽しそうに作る姿が見られました



これから、他にもいろいろな笹飾りを作っていく予定です

七夕に持ち帰りますので楽しみにしていてくださいね

お忙しい中、参観日にお越しいただき、ありがとうございました。
2019年06月06日
「マミーず広場」 より日程修正のご案内
未就園児対象子育て支援 「マミーず広場」 より日程修正のご案内です。
先日お知らせしました 親子体操 の日程(6月20日 水曜日)に誤りがございました。
正しくは、6月19日水曜日 です。
ご迷惑をおかけしましたことを、お詫び申し上げます。
6月19日の親子体操は、本日、6月6日木曜日 より受付を開始しております。
皆さまからのご応募、お待ちしております♪
なお、各イベントの参加受付はお電話にて承ります。
受付時間は、10時から14時となっております。
※ホームページに載っているイベントは昨年度のものとなっております。恐れ入りますが、今年度のイベントは、ブログとFacebook よりご確認ください。